アロマ資格取得コース
- ナード協会認定アロマベーシックコース(1)
- ナード協会認定アロマアドバイザー(1)
- ナード協会認定アロマインストラクター(1)
- MAアロマセラピスト(1)
- セラピストの為のステップアップ技術コース(1)
- 簡単トリートメント1dayレッスン(1)
ナード協会認定アロマベーシックコース
アロマベーシックコース

ナードアロマテラピー協会認定
ベーシック講座
(アロマテラピー入門編)
アロマテラピーによるホームケアの実践知識を製作実習をとおして学ぶ講座です。
どなたでも簡単にアロマテラピーが学べるお手軽入門編です。
各コース所要時間 3〜4時間程度
フェイシャルクラフトコース
¥30,000
- クレンジングクリーム作成
- フェイシャルソープ作成
- クレイパック作成
- ウォーターローション作成
- アイジェル作成
- ビューティーオイル作成
- リップクリーム作成
自分の好きな香りを使ってスキンケア製品を作ることができます
ボディクラフトコース
¥30,000
- 肩こり・筋肉痛緩和ジェル
- 冷え症緩和オイル
- リラックス用ボディクリーム
- ダイエット用ボディクリーム
- フットケアアロマジェル
- スキンシップアロマオイル
体のお悩みに対しての適切な精油の使い方を学びます。
ハウスケアコース
¥25,000
- お掃除用パウダー
- クリーン除菌・抗菌スプレー
- アロマワックス
- 蚊よけアロマキャンドル
- 園芸用アブラムシよけアロマスプレー
お掃除や庭のお手入れに使えるアロマを学びます。
バスリラックスコース
¥30,000
- アロマバスフィズ
- アロマヘアパック
- アロマシャンプー
- アロマボディソープ/スクラブソープ
- 角質除去アロマゴマージュ
- アロマボディパウダー
バスタイムが楽しくなるクラフトを作ります
天然の香りで毎日ハッピーになれるかも。
ヘルスケアコース
¥30,000
- 感染症予防ジェル
- 胃腸快調オイル
- 痒み緩和オイル
- 痛み緩和オイル
- ストレスケア1:入浴剤
- ストレスケア2:香り玉
日々の生活に密着したアロマを学べます。
ナードアロマテラピー協会のアドバイザー資格取得者はコース終了後、取得したコースの講師として活動できます。
鹿児島県内出張セミナー依頼も受け付けております。(ベーシックコースのみ)
ナード協会認定アロマアドバイザー
ナードアロマアドバイザーコース

ナードアロマテラピー協会認定
アロマ・アドバイザー資格
アロマショップに勤務、アロマサロン開業、友人や知人を招いての講習会をするのにもアロマアドバイザーの資格が役に立ちます。
【アロマテラピーベーシックの認定講師】
アロマアドバイザー資格を取得後、アロマテラピーベーシックを受講することでベーシック講師として認定登録が可能になります。NARD事務局の発行するテキスト・教材を直接購入し、アロマテラピーベーシックの講師として活動することができます。
アロマセラピスト資格・アロマインストラクター資格取得するのに必須の資格です
【カリキュラム】
1. アロマテラピーと精油の基礎
2. 精油の化学の基礎
3. アロマでスキンケア1
4. アロマでスキンケア2
5. アロマバスでリラックス
6. 精油の調香
7. 毎日を元気に過ごすために
8. アロマトリートメント
9. スムーズに動ける体になろう
10. 体質改善のための精油
11. 抗菌アロマテラピー
12. 女性のためのアロマテラピー
【実習項目】
◆ ルームコロン
◆ 軟膏
◆ 美容オイル
◆ ハーブウォーターの化粧水
◆ アロマバスオイル
◆ オードトワレ
◆ 風邪予防&改善のためのジェル
◆ 痛み・炎症緩和クリーム
◆ 体質改善に役立てるブレンドオイル
◆ 石鹸
◆ 抗菌スプレー
◆ ブレンドオイル
アロマテラピーの基礎知識から精油の特性、使用法を分かりやすく実習を通して学ぶ授業内容です。初めての方にも分かりやすいマンツーマン制を導入しています。
⋆こちらの認定校で資格取得の試験を受けていただけます。(アドバイザーコースのみ)
全12講座(1講座120分)2時間×12回
受講料
¥187000(テキスト代&材料費込)
*消費込み価格です
【内訳】 授業料 ¥132,000
教科書代 ¥ 28,512
材料・実習費 ¥ 26,488
受講時間
10時~18時で予約制(基本的マンツーマンレッスンです)
お好きな時間、日程で受講可能。
最大受講人数2名
その他にかかる費用
*消費税込価格
ナードジャパン年会費 ¥12,100
認定試験料 ¥6,600
アドバイザー登録料 ¥6,600
お支払方法について
銀行振込み、分割払いも対応しています
ナード協会認定アロマインストラクター
ナードアロマインストラクターコース

ナード・アロマテラピー協会認定
インストラクターコース
本校、月桃アロマテラピースクールで授業を行います。少人数制指導のもとインストラクター試験に向けて学びます。
試験は春と秋年に二回、大阪と東京で行われます。
一次合格者向けの二次試験対策なども行っています。
受講時間
2時間×24講座=48時間
(二次試験対策1回付)
日程
日曜祝日を除く10時~17時でお好きな日程で受講可能です
(授業の12回はオンライン授業可能 希望者は説明時にご申告ください)
アドバイザーを教える講師として、必要な知識を更に深く学ぶコースです。
またアロマセラピストとして重要な、各種精油の特性把握とアロマテラピーに関する幅広い知識の更なる向上のためのコースです。
【主な授業内容(テキスト目次より)】
◆ アロマテラピーの基礎
・ 植物について ・ 精油の化学 ・ 薬理作用 ・ 香りについて ・ 植物油の化学 ・ ハーブウォーターの研究 ・ 新たに学ぶ精油 ・ 植物油 ・ ハーブウォーター
◆ 解剖生理と健康
・ 解剖生理学 ・ 健康と病気
◆ 活動と実践
・ アロマテラピー業界 ・ 医療・代替医療として ・ セルフケア ・ アロマトリートメントとスキンケア ・ 香りについて ・ ハウスケアとクラフト ・ アロマテラピーを職業に ・ 関連法規
☆授業で学ぶ精油41種(計81種類)、植物油15種類、ハーブウォーター17種類
受講料
¥385,000(教科書代、材料費含む)(税込)
参考図書
精油事典&処方集 ¥38,500(税込)
目で見る体のメカニズム ¥3,300(税込)
参考図書は授業料に含まれません。別途各自お買い求めください
インストラクター試験テスト対策
模擬試験などのテスト本番に向けた対策なども行っていますので気軽にお問い合わせください。
(月桃アロマテラピースクール生徒 割引あり)
MAアロマセラピスト
MAアロマセラピストコース

MAアロマセラピストコース
姿勢よく、なめらかにトリートメントを行い
人の経絡にそって疲れをいやす方法を学びます。
一人ひとりのペースに合わせて学んでいただけます。
ナード協会の認定資格ではありません
MAアロマセラピストコースの修了証が発行されます。
解剖生理学や筋肉の流れを学び
トリートメントに必要な精油の知識やトリートメントの流れを体感し
学んでいきます。
週に一度のペースで学んでいくコースです。
2時間×20回=40時間
教材代 22,000円
授業料 286,000円
試験代(筆記・実技)22,000円
合計 330,000円
(上記は税込価格です)
*分割払い可能
(受講時間など分からないことがございましたらご相談ください)
試験合格後月桃アロマテラピースクールで修了証を発行いたします
セラピストの為のステップアップ技術コース
セラピストのアロマ技術ステップアップ

実際にセラピストとして活躍している方向けの精油の知識と技術を学ぶコース。
(オススメ精油5万円分を含みます)
各部位ごとの精油の使い方と解剖生理学
リンパへのアプローチ方法を学びます
全8時間 2時間✖️4回
簡単トリートメント1dayレッスン
アロマボランティアの為の1dayレッスン

アロマボランティア活動に参加されたいが
技術に自信がない人
家で家族にアロマケアをしたい人などに向けた
2時間の簡単にトリートメントの技術を学ぶ
コースです❗️
どなたでもご参加頂けます。(小学生以上)